1回目の車検 3年で車を買い替える?
車の買い替えを考えだしたら、一度愛車の査定相場を調べてみてはいかがでしょうか。簡単な入力で、すぐに最新の愛車の査定相場が分かります。かんたん車査定ガイド
新車で車を購入した場合、1回目の車検は3年目にやってきます。このタイミングで車を買い替える場合について考えてみました。
3年で車を買い替えるメリット
車検を受けなくて済む
新車で購入した場合は、初回の車検は3年目なので、それまでに車を買い替えると、車検費用はかかりません。新車を購入すると、そこから3年感は車検の必要もありません。
下取りや買取りの査定が期待できる
当然、車両の状態にもよりますが、一般的な走行距離は年間1万キロと言われています。3年という事は走行距離も3万キロ程でしょう。まだ、メーカーの保証もついている状態ですので、査定額も期待できます。
最新のテクノロジーを体感できる
新車で購入しても3年経てば、新たな技術を搭載した車が出てくるものです。新車に買い替えることにより、最新のテクノロジーを体感できます。
3年で車を買い替えるデメリット
査定金額にガックリする
先程、査定は期待できると書きましたが、新車で買ったとはいえ3年も乗っている中古車です。購入時の金額と比べると、半額以下になるケースも少なくありません。
お金がかかる
新たに車を購入するわけですから、かなりのお金がかかります。車両価格以外の諸経費も再度かかってきます。
初回の車検費用ってどれくらいかかるの?
初回の車検費用っていくら位かかるのでしょうか?軽自動車か普通車か、車重等によって当然違いはあります。
走行距離が極端に多い場合は別として、初回の車検は交換部品も少ないので、ほとんど税金等の法定費用と整備費用で済むと思います。
車検もどこで受けるかによって費用は変わってきます。
ディーラー車検は一番高くなりますが、やはり安心です。とにかく安く、ということであればガソリンスタンドなどでも車検は受けれます。
一般的な初回の車検費用は、8万円〜12万円位の範囲ではないでしょうか。
結局3年で買い替えるのはどうなの?
3年で買い替えると言う事は、やはり金銭的に余裕のある事が前提となると思います。
実際に管理人も独身の時は3年で買い替えたりしていましたが、結婚してからは、7年くらいは乗り換えません。というか乗り換えられません^^
初回の車検費用も大体上記の範囲内なので、大きな理由が無い限りは、車検を通して乗り続けるほうが、経済的には「お得」というか「損はしない」と言えると思います。
個人的には、買い替えるのであれば、2回目の車検が来る「5年目かな?」と思っています。
理由は、その時期にメーカー保証も切れますし、バッテリーやタイヤなどの交換時期にもなってきて、色々とメンテナンスにお金がかかり出す時期でもあるからです。
買い替えを考えだしたら、今の愛車の最新の査定相場を知っておく必要があります。最新の査定相場はネットには乗っていませんが、コチラのサイトで簡単に調べることができます。
簡単な入力後、すぐに査定相場が分かります。